一緒に悩み、考える。
つくるだけでなく、
そのあとの物語も、ともに。

どんな会社もサービスも、それぞれにストーリーがあります。
花のやはそれをサポートしながら、お客様の成長を隣で見ていたいのです。

一緒に悩み、考える。
つくるだけでなく、
そのあとの物語も、ともに。

どんな会社もサービスも、
それぞれにストーリーがあります。
花のやはそれをサポートしながら、
お客様の成長を隣で見ていたいのです。

ブログBLOG

  1. 名古屋のホームページ制作会社 花のや
  2. 花のやブログ
  3. 第三回:プロジェクターに慣れる
2015/06/22日々のこと

第三回:プロジェクターに慣れる

こんにちは、平山になり3ヶ月程経った高橋です。
梅雨です。じめじめいやですね。

おさらい

さて、前回の記事のおさらいです。
私もすっかり忘れてしまいました。

『第二回:プロジェクションマッピングに必要なもの』
プロジェクションマッピングに必要なものなど紹介しました。

プロジェクターとは

プロジェクタ (projector) とはディスプレイ装置の一種で、画像や映像を大型スクリーンなどに投影することにより表示する装置である。プロジェクタには色々な種類があるが、現在では、DLPや液晶を使い、画像を拡大して投影する装置のことを指すのが一般的である。
そのほかには、スライドを投影するスライドプロジェクタ、透明なシート上に書いた図版を投影する、オーバーヘッドプロジェクタ (OHP) などがある。

出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF

プロジェクターを使えるようになる

通常映像を映し出すスクリーンは、四角です。比率は4:3、16:9が一般的です。
プロジェクションマッピングでは四角だけではなく、三角もしくは円に投影する場合もあります。

四角と三角・円とでは大きな違いは?

プロジェクターがあれば、まず四角いスクリーンに映像をぴったり映し出せるかを試してみます。
当たり前なんだけど、基本でありとても重要なことです。
そして、四角と三角・円とでは大きな違いがあります。4:3、16:9の比率の四角は、プロジェクターの性能で映し出すことができますが、
三角・円はプロジェクターの機能にはありません。つまり、三角・円の場合は、映像コンテンツ自体を作らないといけないことになります。
四角→プロジェクターの設定
四角以外(三角・円など)→コンテンツの制作

スクリーンという対象の状況や環境に合わせて、映像コンテンツを作るということが、プロジェクションマッピングの特徴なんですね。
それには、まずプロジェクターを四角いスクリーンにぴったり投影することから始めます。

プロジェクターで投影してみる

img2

弊社のプロジェクターはこんな感じです。DVDが見れます。

img3

設置をします。

img1

何が始まるんだ???と社内全員やってきました。

とりあえず、DVDを見る事はできました。
しかし、avケーブルのみでPCにつなぐことが出来ないので変換するものを調達しないといけませんね・・・。
実はそのあたりは心配いらないんです。
PS3を自宅でするために購入したものがあるので持って来ようと思います。(使えるかはわからないですが・・・

次回予告

PCから投影してみます。折り紙コーナーもあるかも。

この記事を書いた人:hirayama

主にコーディング担当しています。 1児(5歳)の母としてお酒好きヒカセンとして日々奮闘中です。 一つ願いが叶うなら頭痛をなくしてほしい。

LINEで送る
Pocket

人気記事ランキング

お問い合わせ

Webサイト制作・その他お仕事のご依頼、
ご相談についてお気軽にお問い合わせください。

  • ホームページ制作で”補助金・助成金”使えます!
  • WEBに関する無料個別相談会
株式会社 花のや
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄2-14-5 山本屋本店栄ビル7階

花のやについて

お仕事のご依頼やご相談は、下記の電話番号
または、メールフォームよりお問い合わせください。
TEL.052-211-9898 / FAX.052-211-9899

お問い合わせ