- 名古屋のホームページ制作会社 花のや
- 花のやブログ
- フォントの進化がとまらない!モリサワ様に頭が上がらない!
フォントの進化がとまらない!モリサワ様に頭が上がらない!
こんにちは、花岡です。
もうすぐ夏が、終わりますね。
今年の夏の思い出はドラクエ11をクリアしたことです。
ドラクエ最高すぎて勇者しながら寝落ちする毎日です。
モリサワから新たに「言葉によって形が変わる」書体が発表
どういうことかというと、下の画像を見て下さい。
つまり筆の流れ、筆記の流れを意識した文字を自動的に組んでくれるんです。
もうこれ、すごくないですか?どこで使うかはデザイナーにお任せしますが、表現の幅が広がることは間違いありません。
しかもこんなのが17種類も追加です。
引用元; http://www.morisawa.co.jp/about/news/3603
特にこの「みちくさ」なるフォントが気に入りました。大変お綺麗。
SARAKUサーバーでもモリサワ様
さらにSAKURAサーバーではWebフォントを無料で利用できるサービスもスタートしています。
制限は月間2.5万PVで、使えるモリサワフォントは30種。
もうこれ画像テキストいらねくね?の次元まで来てるんじゃないでしょうか。
参照:http://www.sakura.ne.jp/function/webfont.html
もちろんTypeSquareも便利
TypeSquareはモリサワの提供するWebフォントサービスです。
MORISAWA PASSPORTでフォントを購入している方は特典として、MORISAWA PASSPORTプランを利用できます。
参照:http://typesquare.com/ja/service/plan#sec_plan_passport
小さめのサイトであれば無料プランもあります。
1ドメインで、1フォントだけですが1万PV / 月まで大丈夫なので、充分対応できます。
参照:https://typesquare.com/member
少し前までにあったWebフォントの敷居の高さは、とっくにモリサワ様が消し去っているんです。
まとめ
表現が広がるWebの世界で、フォントの可能性も広がっています。
MSゴシックからメイリオ、游ゴシックと綺麗になっているシステムフォントですが、やっぱりWebフォントに惹かれますね。
そしてなによりも、デザインが優れていてSEOにも配慮できる!最高かよ!!!!
altでちまちまやるなんて大っ嫌いです!
今後も花のやの案件でどんどん取り入れていきたいと思います!
こちらからは以上です。