一緒に悩み、考える。
つくるだけでなく、
そのあとの物語も、ともに。

どんな会社もサービスも、それぞれにストーリーがあります。
花のやはそれをサポートしながら、お客様の成長を隣で見ていたいのです。

一緒に悩み、考える。
つくるだけでなく、
そのあとの物語も、ともに。

どんな会社もサービスも、
それぞれにストーリーがあります。
花のやはそれをサポートしながら、
お客様の成長を隣で見ていたいのです。

ブログBLOG

  1. 名古屋のホームページ制作会社 花のや
  2. 花のやブログ
  3. 特色印刷とは?〜特色で特別になりたいの〜
2021/11/08広告運用デザイングラフィックデザインエディトリアルデザインPhotoShopIllustrator

『10周年記念キャンペーン』制作料金割引&ご紹介キャンペーン

『10周年記念キャンペーン』制作料金割引&ご紹介キャンペーン

特色印刷とは?〜特色で特別になりたいの〜

自粛でアルコホール(アルコールの意)を飲まなくなり、

久しぶりに外で飲んだ際、いつもの半分で見事に仕上がりました。

どうも、コスパの良い高尾です。お久しぶりです。みなさんお元気でしたか?

今回は色の特色についてお話したいと思います。

特色の使い所

印刷において、基本インキCMYKの4色のインキでは再現できない色を表現する為に、

調合されたインキのことを特色といいます。

DIC・TOYO・PANTONEなどの色見本帳やカラーチップを使用し、

DIC○○番というように番号で指定することが多いです。

私はよくDICを使っていました^^

蛍光色やメタリックカラー、不透明な白など、

CMYKの掛け合わせでは不可能な色を表現できるほか、

淡い色でも印刷可能なため網点化しないメリットがあります。

 

特定の色を表現するために調合されたインキを「特色」または「特色インキ」と呼びます。

このようなインキで印刷されたものを特色印刷と言います

基本インキCMYKで表現するには難しい箇所が

特色インキがあればそれひとつで表現できます。

特色のメリット

一つ目はコスト面。一色刷りや二色刷りはCMYKよりも

使用するインキが少ないため、コストを抑えることができます。

 

そして色の表現の幅に広がりを持たせることもでき

CMYKに蛍光を追加して明るさを補正することも可能です。

 

メタリックカラーを使えばCMYKでは表現できない

鮮やかなかっこいい光沢を表現することも可能です。

正確な発色も可能です。

ロゴやパッケージの色を指定しておくと印刷所が変わっても大体同じ色に仕上げることが可能です。

 

デメリット
使用するインキが増えて逆にコストがかかってしまうこともあります。
そして入稿データが複雑になるので、ある程度の知識が必要になり、
インキの種類もサンプルがないと仕上がりを予想しにくいということもあります。

特色印刷の入稿データと注意点

印刷所や使用するインキ、使用ソフトによって使い分けます。

インキごとレイヤーを分ける。特色スウォッチで指定するなど。

印刷所のルールに従って入稿データは作成しましょう!

 

過去に経験した特色のお話

昔働いていた会社の営業さんからこの色を使って!と指示が。

手に持ってたのはとある女性ファッション雑誌。そこの表紙で特色が使われてました。

それはそれは鮮やかな青。CMYKでは表現できやしない!とグラフィック経験者ならすぐわかる色味。

めっちゃ綺麗!だけど、これはこの紙面では使用できないんです。と説明しても、

営業MAN「え?なんで?ここに使われてるじゃん。できるじゃん。真似もできないの?なんで?」

エケちゃんみたいな、なんでなんで攻撃。一向に引き下がらない!

結局、編集者経験のあるベテラン営業MANが来て「できんわ」と名古屋弁で一蹴してくれました。

初めて名古屋弁の頼もしさを知りました。

まとめ

ここで、この色みたいに真似できないの?というところですが、紙面はCMYKです。

なので、色が混ざります、ということは、、、くすむというか濁るというか

美しい鮮やかな光沢のある色にはできない。

 

結果、色によっては近づけるのはちょっと難しいのです。。。

 

営業さんのようにこの色使いたい!と思うのはとてもわかります。

使えるルールなのか、コストは大丈夫なのかをしっかり確認しましょう!

これらを踏まえて、特色はここぞという箇所に使用すると、より目を引くこともできます。

CMYKとの差を出せるのでそれぞれの特性を生かした使用をすることをおすすめします。

実際見本帳など見てみたい!というかたはDICカラーガイドをぜひご覧ください。

それでは素敵な特色ライフをお過ごしください!ご静聴ありがとうございました!

この記事を書いた人:takao

「呑む」「食べる」「寝る」が大好きなデザイナーです。 マイブームは岩盤浴と日本酒です٩( ᐛ )و 五臓六腑にしみわたるとはこのこと。

LINEで送る
Pocket

人気記事ランキング

お問い合わせ

Webサイト制作・その他お仕事のご依頼、
ご相談についてお気軽にお問い合わせください。

  • ホームページ制作で”補助金・助成金”使えます!
  • WEBに関する無料個別相談会
株式会社 花のや
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄2-14-5 山本屋本店栄ビル7階

花のやについて

お仕事のご依頼やご相談は、下記の電話番号
または、メールフォームよりお問い合わせください。
TEL.052-211-9898 / FAX.052-211-9899

お問い合わせ